
生ビールを英語で言うと?
英語力200%UPコンサルタントの Stephen です。
今日は社員旅行で淡路島。
昼間は有名な海沿いのカフェで
潮を感じながらハンバーガーを頬張った。
そしてその後はホテルへ。
そのホテルで目にしたこのビール。
おいしそうだと思わない?
その名も淡路ビール!
英語では、AWAJI BEER!
夏の暑い時やスポーツの後には
欠かせないビール!
この淡路ビールは
いわゆる地ビールだ。
基本的には淡路島でしか飲めないから
そこに価値が生まれるよね。
しかもカラフルなので
みんな惹かれてしまうんじゃないかな?
さて、ビールは英語では beer というのは
知っている人も多いと思う。
では日本で一番飲まれている
生ビールというのは英語ではどう言うんだろう?
これは実は案外簡単で
DRAFT BEER で OKなんだよね。
日本語でもドラフトビールという言葉を
よく耳にすることだと思う。
でも生ビールという意味で
捉えている人は少ないかもしれないね。
draft という単語には
元々はいろんな意味がある。
下書きという意味もあれば
野球のドラフト会議も同じ単語だ。
そして、DRAFT BEER は「on draft」に由来している。
古くは英語で、draft は carry、要するに
「運ぶ」という意味があったんだ。
昔のイギリスでは樽で
パブまでビールを運んでいたので
draft beer と呼ばれていたのが語源だ。
こんなふうに同じ単語でも
いろんな使われ方があるから
一つの単語から意味を広げていくのは
ボキャブラリーを増やすいい方法だよ。
Have a good one!!
英語ができれば世界が変わる!
英語を武器にして仕事をしよう!
その為にはオンライン英会話で
まずは基礎だけでも学んだほうがいいぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本に居ながらアメリカ人家族と一緒に過ごす
沖縄ホームステイ!
友人と家族と一緒にアメリカンな気分を味わおう!
↓ ↓ ↓ ↓